蚊やりと蚊取り線香で昔ながらの夏の気分 灰釉は「かいゆう」と読みます。 アジア、ヨーロッパで古くから使われている 釉薬の一つです。茶から緑への複雑な色の変化が楽しいです。 夏といえば暑さと同じぐらい『蚊』にも悩まされますよね。 蚊対策グッズには、昔ながらの蚊取り線香の他にも、 電気式蚊取りや「シュッとひと吹き」タイプのものもあります。 電気式蚊とりのニオイが苦手な方や、昔ながらの蚊取り線香の ノスタルジックな香りが好きで、蚊取り線香を愛用している方って 結構多いんでびっくりします。 ◆使い方は簡単! 付属の針金に 蚊取り線香をひっかけて使用できます。 又は買われた蚊取り線香に付属している金属に通し、そのまま中に 入れることもできます。 ◆蚊やりといえばなぜかブタ・・・ 今でこそいろいろな素材やデザインの蚊やりがありますが、 やはり「蚊やり」って言うとまずはブタの形を連想してしまいます。 しかしなぜブタなのでしょう? ウシだってヒツジだってネコだっていいと思いますが、、、。 スペック | サイズ | 高さ170mm(約) | 材質 | 陶器(萬古焼) | 製造国 | 日本 | |