※このページのリンクにはプロモーションが含まれています。

もし、愛車のバイクが盗まれたら・・考えたくもない悪夢だ!?
そんな時に、万が一の頼りになるのが盗難保険です。
そんな盗難保険の中でも、マニアックなライダーの間でよく名前が挙がるのが**ZuttoRide Club(ずっとライドクラブ)**です。
この記事では、プロの二級二輪整備士の私の体験談を交えながら、ZuttoRide Club盗難保険の加入条件、気になる評判・口コミ、そして更新料や年会費、途中解約といった、加入前に知っておきたい情報を徹底解説していきます。
私も以前、今の愛車リード125を購入する際に、盗難の不安からZuttoRide Clubの盗難保険への加入を検討しました。
ネットで評判を調べたり、実際に加入している知り合いの話を聞いたりして、最終的に加入を決意。
結論から言うと、「条件が比較的緩く、いざという時のサポート体制も充実していて、加入して本当に良かった!」と感じています。
■この記事でわかること
- ZuttoRide Club/盗難保険の加入条件から見ていこう
- 【体験談】ZuttoRide Club/盗難保険の評判口コミはいかに?
- 盗難保険の更新には更新料が発生するのか?
- ZuttoRide Clubの年会費について
- 途中解約したい時は返金されるのか?違約金は?
- 最後に統括
ZuttoRide Club/盗難保険の加入条件から見ていこう

ZuttoRide Clubの盗難保険は、他の保険会社と比較しても加入条件が比較的シンプルで分かりやすいのが特徴です。
ここでは、特に重要な4つの条件について詳しく見ていきましょう。
バイクの排気量と車両本体価格
ZuttoRide Clubの盗難保険は、原付から大型バイクまで幅広い排気量のバイクが対象となります。
ただし、保険料は排気量や車両本体価格によって変動します。高額なバイクほど保険料は高くなる傾向にあります。
- 排気量別クラス分け
ZuttoRide Clubでは、排気量によって保険のクラスが分かれています。ご自身のバイクの排気量がどのクラスに該当するかを確認しましょう。
- 車両本体価格の上限設定
保険の対象となる車両本体価格には上限が設けられています。これは、万が一盗難された場合に支払われる保険金の最高額にも関わるため、購入するバイクの価格と照らし合わせて確認が必要です。
駐車場の条件(指定された盗難対策)
ZuttoRide Clubの盗難保険に加入するには、自宅での保管方法に関して特定の条件を満たす必要があります。
これは、盗難のリスクを軽減するための重要な要素であり、保険金が支払われるかどうかの判断基準にもなります。
- 自宅保管時の施錠要件
盗難対策として、地球ロックや複数のロックの使用など、具体的な施錠要件が定められています。
私も加入時、自宅アパートの駐輪場でバイクを固定する場所があるか、どのようなロックを用意すれば良いかを詳しく確認しました。
- 駐輪場の種類
自宅の駐輪場がガレージなのか、マンションやアパートの駐輪場なのか、屋外の駐車場なのかによって、必要な盗難対策が異なります。特に屋外保管の場合は、より厳重な施錠が求められることがあります。
加入対象者と年齢制限
ZuttoRide Clubの盗難保険は、バイクを所有する個人が対象となります。法人名義の車両や、レンタルバイクなどは基本的に加入対象外です。
また、年齢制限が設けられている場合があるため、ご自身の年齢が加入条件を満たしているか確認が必要です。
- 運転免許証の有無
有効な運転免許証を保有していることが前提となります。
- 過去の盗難歴の有無
過去にバイクの盗難被害に遭ったことがある場合、加入が制限されたり、保険料が割増になったりする可能性があります。
特記事項や免責事項
保険には必ず免責事項が定められています。
これは、特定の状況下では保険金が支払われないというものです。ZuttoRide Clubの盗難保険においても、以下のような特記事項や免責事項が存在します。
- キーの紛失による盗難
キーを紛失した状態でバイクが盗まれた場合、保険金が支払われないことがあります。キーの管理は徹底しましょう。
- 地震・噴火・津波など自然災害による損害
盗難ではなく、自然災害によってバイクが損害を受けた場合は、盗難保険の対象外となります。別途車両保険などでの備えが必要です。
- 詐欺や横領による損害
盗難ではなく、詐欺や横領によってバイクを失った場合も、保険の対象外です。
これらの条件を事前に確認し、ご自身の状況と照らし合わせることが、後々のトラブルを避ける上で非常に重要です。
私も加入前に、不明な点はZuttoRide Clubの担当者に直接問い合わせて、納得いくまで説明を受けました!
【体験談】ZuttoRide Club/盗難保険の評判口コミはいかに?

実際にZuttoRide Clubの盗難保険を利用した人たちの生の声は、加入を検討する上で非常に参考になります。
ここでは、良い口コミと良くない口コミを交互にご紹介します。
厚いサポートで安心感がハンパない
迅速な保険金の支払い
保険料がもう少し安ければ・・
人気の旧車は加入すらできない・・
特に加入できないと明記されている人気の旧車、
- CBX400F(NC07:1型2型)
- CBX400カスタム(NC11)
- CBX550F(PC04)
- CBR400F(NC17)
これらの車種は、盗難件数が極めて多く、また部品の転売価値も高いため、保険会社としてはリスクが高すぎると判断せざるを得ないのが現状です。
上記以外にも、以下のような車両は加入できない場合があります。
- 競技用車両(ナンバーを取得できない車両)
- サイドカー付き車両等、普通自動車免許で運転できる51cc以上の車両
- 事業用車両(緑ナンバー)
- ホイールベースが1,900mmを超える車両、または2,700mmを超えるカスタム車両
- 車両重量が500kgを超える車両
- 最低地上高が90mm未満の車両
- ミニカー登録されている車両
- 加入時点でトラブルが発生している車両、または、トラブルの疑いがある車両
- 本人以外の名義で登録されている車両
- バイク購入時の本体価格がわかる購入明細を紛失してしまっている場合
- 個人間売買の車両
人気の旧車の場合、車両の状態や購入経路(個人売買など)によっては、上記の条件に該当して加入できないケースも考えられます。
盗難保険の更新には更新料が発生するのか?

ZuttoRide Clubの盗難保険は、基本的に年間契約となります。
そのため、保険期間が満了する際には、継続して保険に加入したい場合、更新手続きと更新料の支払いが必要となります。
更新のタイミングと通知
保険期間が満了する前に、ZuttoRide Clubから更新のお知らせが届きます。
通常、郵送やメールで案内されるため、見落とさないように注意しましょう。更新の意思がある場合は、期日までに手続きを完了させる必要があります。
更新料の算出方法
ZuttoRide Clubの盗難保険は、車両価格・加入年数・加入率などで変動します。大まかな算出要素は以下の3つです。
✅️車両の購入価格(または評価額)
→高額車両ほど掛金が高くなる
✅️加入プラン(補償割合)
→100%補償/50%補償などで変動
✅️更新時の経過年数
→更新料は初回よりも安くなるが、車両価値の下落分を考慮して決まる
① 車両価格ごとの初年度掛金
例:100%補償プランの場合
② 更新料の推移(年数ごと)
更新料は、時間経過による車両価値の変動(保険金額の減額)が主な要因となり、それに保険料率や個別の割引・割増が加味されて決定されます。
正確な更新料の算出には、あなたの車両情報や加入されている保険の詳細、ZuttoRide Clubの最新の保険規約が必要となります。
ZuttoRide Clubの年会費について

ZuttoRide Clubは、盗難保険だけでなく、ロードサービスやレッカーサービスなど、バイクライフをサポートする様々な特典を提供する会員制サービスです。
そのため、盗難保険の保険料とは別に、ZuttoRide Clubの年会費が発生します。
年会費の支払いとサービス内容
ZuttoRide Clubの盗難保険は、バイクの盗難補償、パーツ盗難補償、カギ穴いたずら補償がセットになっています。
ロードサービスと組み合わせたプランの年会費は以下の通りです。
✅️補償内容の例
バイク盗難保険→最大300万円まで補償
パーツ盗難保険→最大20万円まで補償
カギ穴いたずら補償→最大5万円まで補償
ロード無制限→搬送距離無制限
盗難100→バイク盗難保険100万円補償
フルサポートプラン→ロード無制限 + 盗難100
✅️年会費の詳細
フルサポートプラン(ロード無制限+盗難100)
1年で加入の場合→43,490円/1年
2年まとめて加入の場合→82,660円/2年 (4,320円お得)
3年まとめて加入の場合→121,910円/3年 (8,560円お得)
このように、複数年まとめて加入するとお得になる割引が適用されます。
✅️その他のロードサービスプラン
盗難保険とは別に、ロードサービス単体の年会費プランもあります。
ロード50→年間11,980円
ロード100→年間15,980円
ロード無制限→年間19,980円
ZuttoRide Clubの盗難保険は、ロードサービスと一体になった充実したプランが魅力です。ご自身のバイクの状況や利用頻度に合わせて、最適なプランを選ぶことをおすすめします。
年会費と保険料の関係性
ZuttoRide Clubの盗難保険は、この会員サービスの一部として提供されています。
つまり、盗難保険に加入するには、必然的にZuttoRide Clubの会員になる必要があるため、盗難保険料と年会費の両方を支払うことになります。
年会費は、盗難保険単体では得られない付加価値を提供してくれるものと考えることができます。

リーズナブルなのに充実のサポート!ZuttoRide Clubの盗難保険はこちら
途中解約したい時は返金されるのか?違約金は?

万が一、ZuttoRide Clubの盗難保険を途中解約したい場合、返金されるのか、また違約金が発生するのかは気になるところですよね。
基本的には一部返金される可能性あり
ZuttoRide Clubの盗難保険は、基本的に年間契約であるため、年度の途中で解約した場合、残りの保険期間に応じた保険料が一部返金される可能性があります。
ただし、これは2年~3年プランの契約者に限ります!
契約内容や時期によっても異なりますので、必ず契約書を確認するか、直接ZuttoRide Clubに問い合わせるようにしましょう。
- 返金対象期間の算出
返金される保険料は、保険契約期間の残り日数や、月割りなど、契約で定められた方法で算出されます。
- 手数料の発生
解約に伴い、事務手数料などが差し引かれる場合もあります。
違約金について
ZuttoRide Clubの盗難保険に関しては、一般的に違約金が発生することはありません!
しかし、これは一般的な保険契約に言えることであり、個別の契約内容によっては異なる可能性もゼロではありません。
- 契約書を要確認
最も確実なのは、加入時に渡された契約書や重要事項説明書を再度確認することです。解約に関する条項が明記されているはずです。
- ZuttoRide Clubへの問い合わせ
契約書で不明な点がある場合は、直接ZuttoRide Clubのカスタマーサービスに問い合わせて、解約条件や返金額について明確な説明を受けることが重要です。
私も過去に、今の愛車の前のバイクを売却する際に途中解約を検討したことがありますが、その際も事前にZuttoRide Clubに連絡し、返金額の目安や手続きについて確認しました。
丁寧に対応してもらえるので、疑問点があれば遠慮なく問い合わせることをおすすめします。
最後に統括

ZuttoRide Clubの盗難保険は、私の体験談からも分かる通り、バイクの盗難リスクに備える上で非常に頼りになる存在です。
✅️ZuttoRide Club/盗難保険のメリット
- 比較的緩やかな加入条件:
- 手厚いサポート体制
- 迅速な保険金の支払い
- 充実した付帯サービス
✅️ZuttoRide Club/盗難保険のデメリット
- ロードサービスが不要な場合は費用負担に
- 補償額が年々下がる可能性がある
- 単体での保険料が他の保険より高めになる可能性
- 補償額に上限がある
- 過去の盗難歴や保険金請求歴によって加入が制限される場合がある
- 解約時の返金額が期待より少ない可能性と短期契約ができない
考慮すべき点は、保険料と年会費の負担、特に高額なバイクの場合、保険料と年会費の合計がそれなりの金額になるため、予算とのバランスを考慮する必要があります。
免責事項の確認として、どのような状況で保険金が支払われないのか、事前にしっかり確認しておくことが重要です。
また、加入手続きの煩雑さ(場合によっては)一部の口コミにあるように、手続きがやや煩雑に感じる場合もあるようです。
バイクは高価な買い物であり、大切な愛車です。盗難の不安を抱えながら乗るよりも、万が一に備えて保険に加入することで、より安心してバイクライフを楽しむことができます。
ZuttoRide Clubの盗難保険は、その選択肢の一つとして、十分な価値に値する保険だと私は感じています。
もし、さらに詳しい情報や個別の相談があれば、お問い合わせフォームからメールを下さい!
あなたのバイクがいつまでも安全に乗り続けられることを願っています!
愛車のバイク、もしもの時に備えていますか?

リーズナブルなのに充実のサポート!ZuttoRide Clubの盗難保険はこちら
■関連記事はこちら

-
二級二輪整備士:大型二輪免許取得:愛車Lead125
125cc専門の情報発信者。各車種のスペックや走行性能、燃費比較からメンテナンスまで知識ゼロから詳しくなれるよう、すべてを“教科書レベル”で徹底解説しています!
- 2025年7月30日豆知識【体験談】ZuttoRide/盗難保険の評判は条件が緩かった!
- 2025年7月30日豆知識【マジか?】レッドバロンが盗難のグルって噂と真相を究明!
- 2025年7月29日豆知識【いらないと評判?】レッドバロンの盗難保険は良くないのか?
- 2025年7月29日ホンダ車ハンターカブ/飽きるってマジなの?興味が無くなる原因まとめ
コメント