【評判口コミ】エンデュランスのグリップヒーターをリサーチ!

用品

※このページのリンクにはプロモーションが含まれています。

Taku
Taku

数あるグリップヒーターの中でも、特に注目を集めているのがエンデュランス(ENDURANCE)の製品。

コスパの高さと性能の良さで多くのバイクライダーから支持されていますが、「実際のところどうなの?」「本当に暖かいの?」といった疑問を抱えている方も多いのではないか?

PCXなどにも、取り付けてる場面が多く見かけるエンデュランスのグリップヒーター。

ここでは、エンデュランスのグリップヒーターの評判や口コミを徹底的にリサーチし、そのメリットとデメリットを掘り下げていきます。

プロの二級二輪整備士である私が、毎日色んな車種のバイクに目を通し、その中でもエンデュランスのグリップヒーターを装備しているオーナーさんに聞き込みをして、生の声を聞いた感想なども混じり得ながら、購入を検討している方はもちろん、グリップヒーターに興味がある方も、ぜひ参考にしてください!

■この記事でわかること

  • エンデュランスのグリップヒーターとは?基本情報をチェック
  • エンデュランスのグリップヒーターがおすすめな人・そうでない人
  • PCXにエンデュランスのグリップヒーターを付けてる人急増中!
  • 最後に統括

エンデュランスのグリップヒーターとは?基本情報をチェック

Taku
Taku

エンデュランス(ENDURANCE)は、ホンダ車を中心に幅広いバイクパーツを手がける日本のメーカーです。

その製品は、純正品のようにバイクに馴染むデザインと、高い機能性を両立させているのが特徴です。

エンデュランスのグリップヒーターは、車種専用設計のモデルが多く、配線やスイッチの取り付けがスムーズに行えるよう工夫されています。

また、多くの製品が複数の温度調節機能を備えており、外気温や好みに合わせて暖かさを細かく調整できるのも魅力です。

価格帯も純正品に比べてリーズナブルなものが多く、初めてグリップヒーターを導入する方にとっても、気軽に試しやすい製品と言えます。

【良い評判・メリット】実際に使ったユーザーの口コミをリサーチ

エンデュランスのグリップヒーターは、実際に使っているライダーからどのような評価を受けているのでしょうか?

多くの口コミをリサーチした結果、以下の4つのメリットが特に高く評価されていました。

「とにかく暖かい!」

最も多く寄せられているのが、**「とにかく暖かい!」**という声です。

手のひら全体がじんわりと温まる感覚は、一度体験すると手放せなくなります。

  • 「手袋を薄手のものに変えられるくらい暖かい」
  • 「真冬のツーリングでも指先が冷たくならず、快適に走れるようになった」
  • 「暖かくなるのが早いので、走り出してすぐに効果を実感できる」

といった口コミが多数見られます。発熱効率が高く、グリップ全体が均一に暖まるため、冷えやすい指先までしっかりと温めてくれます。

「カッコよくて自然な見た目」

社外品のグリップヒーターは、見た目がゴツくなったり、バイクのデザインを損なったりするのではないかと心配する方もいるでしょう。

しかし、エンデュランスのグリップヒーターは、そのデザイン性も高く評価されています。

  • 「グリップの太さがちょうど良く、違和感がない」
  • 「スイッチがコンパクトでデザインがカッコいい」
  • 「最初から付いていた純正品のように馴染んでいる」

車種専用設計のモデルは、特にフィッティングが良く、まるで純正品かのようにバイクに溶け込みます。見た目を重視するライダーにとって、これは大きなメリットと言えるでしょう。

「取り付けが比較的簡単」

電装系のカスタムはハードルが高いと感じる方も多いかもしれません。

しかし、エンデュランスのグリップヒーターは、車種専用のハーネスが付属しているモデルもあり、比較的簡単に取り付けられると評判です。

  • 「説明書がとても丁寧で、初心者でも分かりやすかった」
  • 「カプラーオンで接続できたので、配線作業が楽だった」
  • 「必要な工具が少なく済んだ」

といった声も多く、DIYでカスタムしたい方にとっては挑戦しやすい製品です。

もちろん、電気系統の作業には注意が必要ですが、丁寧な説明書や車種ごとの取り付け動画などを参考にすれば、自分で取り付けることも十分可能です。

「価格がお手頃」

純正品のグリップヒーターは、数万円と高価なものが多く、手が出しにくいと感じる人もいるでしょう。

エンデュランスの製品は、純正品に比べてリーズナブルな価格設定で、コストパフォーマンスに優れています。

安価ながらも性能は高く、そのコストパフォーマンスの良さが、多くのライダーから選ばれる理由の一つとなっています。

【悪い評判・デメリット】購入前に知っておきたい注意点

メリットが多いエンデュランスのグリップヒーターですが、購入前に知っておきたい注意点もいくつか存在します。

「発熱にムラがある?熱くならない?」

一部のユーザーからは、**「熱く感じない・・」**といった声も聞かれます。

これは、製品の特性上、配線が集中している中央部分に熱が集まるわけです。ですので、箸の部分は熱くなるまでに多少の時間がかかるとの声も。。

ほとんどのユーザーは暖かさに満足していますが、完璧な暖かさを求める方にとっては、少し気になる点かもしれません。

本体が当たってスイッチ系が押しにくい・・

取り付け位置によっては、スイッチがウインカーや他のスイッチとぶつかり、操作がしにくくなるといった声もあります。

また、長期間の使用で、スイッチのクリック感が弱くなったり、反応が鈍くなったりするケースが報告されています。

「配線が難しい車種も・・」

車種専用設計の製品でも、全ての車種でスムーズに取り付けられるわけではありません。

特にカウルを外す必要がある車種や、配線の取り回しが複雑な車種では、取り付けに苦労することもあります。

  • 「カウルを外すのに手間取った」
  • 「配線がごちゃごちゃして、どこに通せば良いか分からなかった」

といった口コミも見られます。

自分で取り付けを行う際は、事前に車両のサービスマニュアルを確認し、取り付け手順をよく理解しておくことが重要です。

エンデュランスのグリップヒーターがおすすめな人・そうでない人

Taku
Taku

以上の評判や口コミをまとめると、エンデュランスのグリップヒーターは以下のような人におすすめです。

おすすめな人

  • 手軽にグリップヒーターを取り付けたい人
  • バイクの見た目を損ないたくない人
  • コストパフォーマンスを重視する人
  • 冬の通勤やツーリングで手の冷えに悩んでいる人

おすすめしない人

  • 完璧な暖かさを求める人
  • 自分で取り付け作業をする自信がない人

PCXにエンデュランスのグリップヒーターを付けてる人急増中!

Taku
Taku

ホンダの人気スクーターPCX125に乗る人たちの間で、エンデュランスのグリップヒーターを装着する人が急増しているのをご存じだろうか?

なぜ今、多くのPCX125ライダーがエンデュランスのグリップヒーターを選んでいるのか、その人気の秘密を徹底解剖します。

PCX125とエンデュランスの相性が抜群な理由

エンデュランスのグリップヒーターがPCX125ライダーから支持されるのには、いくつかの明確な理由があります。

車種専用設計による完璧なフィット感

エンデュランスは、PCX125(JK05)専用のグリップヒーターを開発しています。

そのため、グリップの太さや長さがPCX125のハンドルにぴったりとフィットし、まるで純正品かのような自然な見た目を実現します。

後付け感がないため、バイクのデザインを損ないたくない人にとって大きな魅力です。

配線が比較的簡単!初心者でも取り付けやすい

PCX125専用品には、車種専用ハーネスが付属しているモデルがあります。

これにより、PCX125の純正カプラーに差し込むだけで、面倒な配線加工を最小限に抑えられます。DIYでの取り付けに自信がない人でも、比較的簡単に作業を進められるため、挑戦する人が増えています。

確かな暖かさと操作性

エンデュランスのグリップヒーターは、ON/OFF機能に加え、複数の温度調節機能を備えています。

気温や手の状態に合わせて暖かさを細かく調整できるため、いつでも快適なライディングが可能です。また、スイッチもコンパクトで操作しやすく、走行中でも安全に操作できるのがポイントです。

PCX125で使っている人の評判口コミは?

多くのPCXオーナーが、エンデュランスのグリップヒーターの性能に満足しています。

  • 「冬でも薄手のグローブで走れるくらい暖かい!」
  • 「配線がとても簡単で、自分で取り付けできた」
  • 「見た目がスッキリしていて、後付けとは思えない」

といったポジティブな口コミが多数寄せられています。

Taku
Taku

逆に、ネガティブな評判口コミはほとんど私は聞いた事がありません!

PCX125に取り付けを検討しているオーナーへ

PCX125へのグリップヒーター取り付けは、電装系の知識が少し必要です。

  • バッテリーのマイナス端子を外す

作業中のショートを防ぐため、必ずバッテリーのマイナス端子を外してから作業を始めましょう。

  • 配線の取り回し

配線がハンドル操作の邪魔にならないように、しっかりと固定してください。

  • 車種専用の情報を確認する

購入前に、必ずご自身のPCX125のモデルに対応しているか確認しましょう。

エンデュランスの公式サイトや、取り付けを解説した動画なども参考にすると、作業がスムーズに進みます。

最後に統括

Taku
Taku

エンデュランスのグリップヒーターは、**「コスパが良く、手軽に暖かさを手に入れたい」**ライダーにとって、最適な選択肢と言えるでしょう。

純正品に比べて安価でありながら、十分な暖かさと自然な見た目を両立しており、多くのライダーがその性能に満足しています。

特にホンダのPCX125のような人気車種のオーナーから高い評価を得ており、その人気は年々高まっています。

その最大の魅力は、車種専用設計による完璧なフィット感と、それに伴う取り付けの容易さです。

まるで純正品であるかのような自然な見た目は、バイクのデザインを損ないたくないライダーにとって大きなメリットとなります。

さらに、多くのモデルが複数の温度調節機能を備えており、外気温や個人の好みに合わせて暖かさを細かく調整できるため、いつでも快適なライディングを楽しむことができます。

また、エンデュランスの製品は、高性能でありながらも純正品に比べて手頃な価格設定がされており、コストパフォーマンスの高さも人気の理由です。

これにより、グリップヒーターの導入をためらっていたライダーも気軽に試すことができます。

ただし、ごく一部のオーナーからは暖かさにわずかなムラがあるという声や、車種によっては取り付けに少し手間がかかるという意見もありますが、全体としては非常に満足度の高い製品であると言えるでしょう。

エンデュランスのグリップヒーターは、確かな暖かさと取り付けの手軽さを両立した、冬のバイク乗りにとって欠かせないアイテムです。

今年の冬は、エンデュランスのグリップヒーターで、快適なバイクライフを始めよう!

この記事を書いた人
Taku
Taku
二級二輪整備士:大型二輪免許取得:愛車Lead125
125cc専門の情報発信者。各車種のスペックや走行性能、燃費比較からメンテナンスまで知識ゼロから詳しくなれるよう、すべてを“教科書レベル”で徹底解説しています!

コメント