※このページのリンクにはプロモーションが含まれています。

冬のライダーの強い味方となるのが、グリップヒーターです。特に、バイクの配線をいじる必要がなく、手軽に取り付けられる「巻き付け式」は、多くのライダーが最初に手にするアイテムでしょう。
しかし、この手軽さゆえに、「走行中にずれてきて使い物にならない・・」「結論、おすすめはどのグリップヒーター?」「温かさが全然足りなくて手が寒い・・」、こんな経験はないか?
ここでは、なぜ巻き付け式グリップヒーターはずれてしまうのか?そのメカニズムから徹底的に解明します。
そして、二度とずれない、しっかり温かい、失敗しない製品選びの3つのポイントを深掘りします。
さらに、数ある製品の中から私が自信を持って「これしかない!」と断言できる最強の巻き付け式グリップヒーターを、その理由とともに詳しくご紹介。
この記事を読み終える頃には、あなたの冬のバイクライフは劇的に快適なものへと変わるでしょう!
■この記事でわかること
- 【なぜずれる?】グリップヒーターの巻き付け式の根本原因
- ずれない巻き付け式グリップヒーターを選ぶ3つの科学的ポイント
- ずれない!プロが断言する巻き付け式グリップヒーターおすすめ!
- 巻き付け式グリップヒーターをずれないように取り付ける
- 最後に統括
【なぜずれる?】グリップヒーターの巻き付け式の根本原因

巻き付け式グリップヒーターがズレてしまう現象には、いくつかの根本的な原因が絡み合っています。単なる「マジックテープが弱いから」という単純な理由だけではありません!
このセクションでは、ズレの原因を科学的・物理的な視点から掘り下げ、その対策を詳しく解説します。
熱による素材の「熱膨張と熱収縮」
グリップヒーターは、電気を熱に変換して暖かさを生み出します。この熱が、巻き付けに使用されている固定具(主にマジックテープやゴムバンド)に直接影響を与えます。
- 熱膨張と収縮
多くのプラスチックや繊維素材は、熱を加えると膨張し、冷えると収縮する特性を持っています。
グリップヒーターをONにすると、固定具は熱でわずかに膨張し、グリップへの締め付けが緩みます。そして、エンジンを止め、ヒーターがOFFになると、今度は収縮します。
この繰り返しが、固定具の素材を徐々に劣化させ、繊維を傷つけ、初期の固定力を失わせてしまうのです。
- 安価な製品のリスク
特に安価な製品では、耐熱性の低い素材が使われていることが多く、この熱膨張と収縮の影響を大きく受けます。結果として、短期間でマジックテープの粘着力が弱まったり、繊維がボロボロになったりして、ズレの原因となります。
対策
製品の素材が**耐熱性の高いもの(例:耐熱シリコン、高品質なナイロン)**であるかを確認することが重要です!
また、マジックテープだけでなく、別途固定具が付属しているかどうかも、耐久性を見極めるポイントです。
物理的な「摩擦と振動」
バイクの走行中は、常に微細な振動が発生しています。
- 路面からの振動
路面の凹凸やエンジンの振動がグリップを通じて伝わり、グリップヒーターに絶えず物理的な力が加わります。この振動が、固定具とグリップの間のわずかな摩擦力を少しずつ超え、徐々にヒーターをズラしていきます。
- 手の動きによる摩擦
加速、減速、カーブ、そして単純な手の位置の微調整など、走行中にライダーの手は常にグリップの上を動いています。
この「滑り」と「ズレ」が、固定具に摩耗を引き起こし、固定力をさらに弱めてしまうのです。
対策
この問題に対処するには、単に固定力を高めるだけでなく、グリップとヒーターの「一体感」を生み出す設計の製品を選ぶことがカギとなります!
取り付け時の「表面状態と締め付けの甘さ」
どれだけ高性能な製品でも、取り付けを誤ればその性能を十分に発揮できません。
- グリップ表面の油分・汚れ
グリップには、手の汗やグローブの油分、排気ガスの微粒子などが付着しています。これらの汚れが、マジックテープのフック部分に絡みつき、グリップのゴム素材との密着を妨げます。
- 巻き方の緩さ
「なんとなく」巻くだけでは、グリップヒーターの固定力は十分に発揮されません!締め付けが甘いと、走行中のわずかな力でズレが生じ、それが次第に大きなズレにつながっていきます。
対策
取り付け前には必ずパーツクリーナーやアルコールでグリップを脱脂・清掃し、表面を完全に乾かしましょう。
そして、製品の指示に従って、できるだけ強く、均一に巻き付けることが不可欠です。
ずれない巻き付け式グリップヒーターを選ぶ3つの科学的ポイント

前述のズレる原因を踏まえ、本当に失敗しない製品を見つけるための3つの選び方を、さらに深く解説します。
「発熱効率」と「熱伝導率」はどうか?
ズレにくさだけでなく、しっかり温まることも重要です。
「独自の固定機構」を搭載しているか?
単なるマジックテープに頼る製品は、前述の理由からズレるリスクが高いです。以下の特徴を持つ製品を選びましょう。
「サイズ適合性」と「汎用性」のバランス
製品のサイズがバイクのグリップに合っていないと、どんなに高性能な製品でもズレてしまいます。
ずれない!プロが断言する巻き付け式グリップヒーターおすすめ!

数々のグリップヒーターを実際にテストし、ライダーからの評判、製品の信頼性、そして科学的な観点から徹底的に比較検討した結果、二級二輪整備士でプロである私が自信を持って断言できる製品は、キジマ(Kijima)グリップヒーター巻き付けタイプです!
なぜキジマの製品が最強なのか?理由を徹底解剖
キジマの製品は、ライダーの安全と快適性を第一に考えた、機能的で使い勝手の良い設計がなされています。
独自の「滑り止め加工」
グリップヒーターの裏面に、グリップの凹凸にしっかりと食い込むような滑り止め加工が施されています。この独自設計により、マジックテープと併用することで、走行中の振動によるズレを強力に防ぎます。
また、高品質なマジックテープが、グリップにしっかりと巻き付き、強力なホールド力を発揮します。
優れた「熱効率と操作性」
グリップ全体にヒーター線が均一に配置されており、手のひら全体をムラなく温めます。
HI(高温)、MID(中温)、LOW(低温)の3段階で温度を調整可能。
冬の寒さに応じて最適な温度を選べ、電力消費を抑えながら快適な温度を保ちます。
信頼の「防水・耐久設計」
雨や雪の日でも安心して使用できる高い防水性能を備えています。
熱に強い素材と、耐久性の高いナイロン素材を組み合わせることで、長期間の使用に耐えうる頑丈な作りになっています。
実際のユーザーレビューから見るキジマの強み
これらの声からも、キジマの製品が単なる「おすすめ」ではなく、多くのライダーの冬の悩みを解決してきた実績が裏付けられています。
巻き付け式グリップヒーターをずれないように取り付ける

キジマのグリップヒーターを最大限に活かすため、そして他の製品でもズレにくくするための、プロの二級二輪整備士である私が実践する取り付けのコツを伝授します。
ステップ1:下準備と徹底的にグリップを掃除する
パーツクリーナーやアルコールを布に染み込ませ、既存のグリップを念入りに拭きます。手の油分や排気ガスの汚れを完全に取り除くことが重要です。
巻き付け式グリップヒーターの生命線であるマジックテープの接着力を最大限に引き出します。
ステップ2:正しい位置で強く均一に巻く
グリップヒーターのコードが出る部分が、手のひらが当たる位置に来るように、巻き始めの位置を決めます。
グリップヒーターを引っ張りながら、きつめに巻き付けます。シワが寄らないよう、均一な力で巻いていくのがポイントです。
マジックテープがグリップ表面に隙間なく、ぴったりと密着していることを確認します。走行中の微振動や手の動きで緩まないように、グリップとヒーターを一体化させます。
ステップ3:追加の固定具で完璧にロックする
多くの製品に付属している結束バンド(タイラップ)を、グリップヒーターの両端と中央の計3か所にしっかりと締め付けます。
走行中の激しい振動や摩耗によるマジックテープの劣化を補い、ズレを完全に防ぎます。
これらの3つのステップを丁寧に行うだけで、巻き付け式グリップヒーターがずれてしまうという悩みを解決し、快適な冬のライディングを楽しめます。
最後に統括

今回は、多くのライダーが悩む巻き付け式グリップヒーターのズレ問題を解決するための方法と、本当に安心して使える製品をご紹介しました。
ズレる原因は「熱による素材劣化」「振動・摩擦」「取り付けミス」の3つの要素が複雑に絡み合っている。
また、選ぶ際は「独自の固定機構」「発熱効率」「サイズ適合性」をチェックすることで失敗を回避できる。
最後に、ズレない最強の巻き付け式グリップヒーターは、キジマのグリップヒーター巻きタイプで決まり!
この記事でご紹介したキジマの製品を選び、正しい方法で取り付ければ、もう冬のツーリングで手が冷えて辛い思いをすることはありません。
次のツーリングから、快適な冬のバイクライフをぜひ手に入れてください!

-
二級二輪整備士:大型二輪免許取得:愛車Lead125
125cc専門の情報発信者。各車種のスペックや走行性能、燃費比較からメンテナンスまで知識ゼロから詳しくなれるよう、すべてを“教科書レベル”で徹底解説しています!
- 2025年10月10日用品真冬⇒寒すぎ!ワークマンのバイクウェアで完全装備を!
- 2025年10月10日用品125ccバイクに適したユニクロのジーンズが最強だった!
- 2025年10月10日用品【ダサい論争】バイクのサイドバッグがカッコ悪いの声多数?
- 2025年10月10日用品【ずれる!】グリップヒーターの巻き付け式おすすめは絶対コレ
コメント