※このページのリンクにはプロモーションが含まれています。
■この記事でわかること
- なぜレインウェアに耐水圧50000mmが必要なのか?
- 耐水圧5000mmのレインウェアを選ぶ適正ポイント
- 125ccバイクにおすすめ耐水圧5000mmレインウェア4選
- レインウェア性能を最大限に引き出すお手入れ術
- 最後に統括
なぜレインウェアに耐水圧50000mmが必要なのか?

レインウェアを選ぶとき、多くの人がデザインや価格を重視しがちですが、最も重要なのは「耐水圧」という数値です。
特にバイクに乗るあなたは、この数値を軽視してはいけません。
耐水圧とは、**「生地がどれだけの水の圧力に耐えられるか」**を示す数値です。
単位はmm(ミリメートル)で表され、「耐水圧50,000mm」は、生地の上に50メートルの水の柱を立てても水が染み込まない性能がある、という意味になります。
MILLET (ミレー) – ティフォン ファントムジャケット
モータースポーツ用品で世界的に有名なミレーのレインウェア。
高い防水性能はもちろんのこと、その洗練されたデザインも魅力です。ライダーとしてのスタイルを崩したくない方におすすめです。
バイクに乗ることを前提に設計されているため、フィット感や動きやすさも抜群です。
ジンナイ – テトラテックス レインスーツ 5000
コストパフォーマンスに優れるジンナイのレインウェアの中でも、特に高機能なモデルを厳選。
耐水圧が非常に高く、急な豪雨でも安心です。最大の魅力は、そのストレッチ性。ライディング時の体の動きを妨げず、快適な着心地を提供します。
複数のポケットや反射材など、実用的な機能も充実しており、初めてのバイク用レインウェアとしても最適です。
これらの製品は、いずれも高い防水性能と、バイク乗車時の快適性を追求して設計されています。
レインウェア性能を最大限に引き出すお手入れ術

せっかく高価なレインウェアを購入しても、お手入れを怠るとその性能はすぐに低下してしまいます。長く快適に使うための、正しいお手入れ方法をご紹介します。
レインウェアの表面には、雨を弾く「撥水加工」が施されています。
この撥水性が低下すると、生地が濡れてしまい、透湿性能も落ちてしまいます。
- 使用後すぐに乾かす
雨の日に使用した後は、すぐにハンガーにかけ、風通しの良い場所で陰干ししましょう。
- 汚れを拭き取る
泥や油汚れが付着した場合は、柔らかい布で優しく拭き取ります。
また、洗濯をすると、防水・撥水性能が落ちると思われがちですが、実は正しい方法で洗うことで、性能を回復させることができます。
- 洗濯表示を確認
必ず製品の洗濯表示を確認しましょう。
- 中性洗剤を使用
漂白剤や柔軟剤は使わず、レインウェア専用の中性洗剤を使用しましょう。
- 乾燥機はNG
高温の乾燥機は、生地の防水フィルムを劣化させる原因になります。必ず自然乾燥させましょう。
保管方法と収納のコツ
次の雨でも安心して使えるように、正しい方法で保管しましょう。
シーズンオフで長期保管する際は、必ず完全に乾かしてから収納しましょう。湿気が残っていると、カビや劣化の原因になります。
また、付属の収納袋に入れるか、風通しの良い場所に保管しましょう。
高温多湿や直射日光を避ける
高温多湿な場所に保管すると、生地のコーティングが加水分解を起こし、劣化やベタつきの原因となります。
紫外線は生地にダメージを与え、色褪せや撥水性の低下を招きます。
風通しが良く、直射日光の当たらない涼しい場所が理想的です。クローゼットに保管する場合は、除湿剤や乾燥剤を活用し、湿気対策をしましょう。
また、ハンガーに吊るして保管するのも有効です。
長期間たたんだままにすると、折りジワの部分に圧力がかかり、生地が傷んで劣化しやすくなります。
可能であれば、ハンガーにかけて吊るして保管するのが最も良い方法です。シワにならず、生地の負担を減らせます。
■関連記事はこちら
- 剣山スーパー林道を舐めた初心者は完全アウト!後で事故るな!
- 天空の林道で使える地図アプリ7選!行き止まりもわかる!
- 天空の林道に125ccバイクは無謀か?むしろ逆だった・・
- 林道に入ったらマップは必須!有能アプリが神すぎてヤバい!
- 【最新】林道最強バイク125ccのおすすめ徹底全ガイド!
- 林道ツーリングはワークマンで装備品&マップの確認をしよう!
- バイクのソロツーリングで絶対に外せない宿泊場所7選!
- 【1泊1,500円も!】バイクで宿泊する安い宿がスゴい!
- ソロツーリングで出会いやワンナイトは本当に実現可能なのか?
- ソロツーリング/つまらない時や寂しい時は絶対法則で解決!
- 【対処法】ツーリングで行き先が決まらない場合はコレをしろ!
- 125ccで三浦半島ツーリング!海鮮グルメやランチがヤバい!
- 【1人でもOK】大阪の夜ツーリングは絶対ココの7個に行け!
- 【プロ目線】125ccのツーリングがダサいと思われる要因!
- 中高年⇒60歳代のツーリングクラブの探し方はコレだ!
- 【ツーリングクラブ】ウザい揉め事を起こす奴は即刻排除だ!
- 集団の原付ツーリングはダサいし限界あるからやめた方がいい!

-
二級二輪整備士:大型二輪免許取得:愛車Lead125
125cc専門の情報発信者。各車種のスペックや走行性能、燃費比較からメンテナンスまで知識ゼロから詳しくなれるよう、すべてを“教科書レベル”で徹底解説しています!
- 2025年9月29日用品125バイクに適した耐水圧50000mmのレインウェア3選!
- 2025年9月28日ツーリング剣山スーパー林道を舐めた初心者は完全アウト!後で事故るな!
- 2025年9月28日ツーリング天空の林道で使える地図アプリ7選!行き止まりもわかる!
- 2025年9月28日ヤマハ車YZF-R125の足つきと街乗りは身長低くても問題ないか検証
コメント